ぼへ猫通信(410)そっくりな♡ふたり [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、新入生・ハッチは、ジカタビ先輩を慕うってお話。

で、前回につづいて、新入生・ハッチのお話 (^.^)
上↑の写真、どっちがハッチか、分かりますか~? ・・・って分かるよね、大きさが違うし(^_^;
白黒ハチワレのふたり、左が新入生のハッチ、右は、公園3年生のジカタビ先輩・・・似てますね~


似ている写真をズラズラ並べて見ちゃってるんだけど・・・
いまんとこ、まだ大きさが違うから判別できてるけど、ハッチがこのまま成長すると、
半年もたたないうちに、ほとんど見分けがつかなくなること必至?! (@@;)


ハッチは、入園してほどなく、ジカタビ先輩にくっついて歩く姿を見かけることが多くなった。
ふ~~~む? 容姿が似てるから? (注)ふたりに血縁がある、とは、決して思えません。
ジカタビ先輩は、とても気のいい男子で、誰とでも親しくなれるし、揉め事も起こさないタイプ。
そっくりなチビッコ新入生に対して、面倒見のいいお兄ちゃん役を受け持ってくれたのかも (^^)v


ま、お洋服がおそろいだから、ってコトで、ハッチがジカタビ先輩を兄と慕っているワケでは
ないとは思うんだけど・・・ とにかく、新入生が、よき先輩を得ていることは、確か (^_^)b
もし里親さんが見つからなくても、このまま公園で、楽しく暮らしていけるのかなぁ、なんて、
ちょっと思わせる、そっくりなふたりの、やさしい間柄なのです♡

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、新入生・ハッチは、ジカタビ先輩を慕うってお話。

で、前回につづいて、新入生・ハッチのお話 (^.^)
上↑の写真、どっちがハッチか、分かりますか~? ・・・って分かるよね、大きさが違うし(^_^;
白黒ハチワレのふたり、左が新入生のハッチ、右は、公園3年生のジカタビ先輩・・・似てますね~


似ている写真をズラズラ並べて見ちゃってるんだけど・・・
いまんとこ、まだ大きさが違うから判別できてるけど、ハッチがこのまま成長すると、
半年もたたないうちに、ほとんど見分けがつかなくなること必至?! (@@;)


ハッチは、入園してほどなく、ジカタビ先輩にくっついて歩く姿を見かけることが多くなった。
ふ~~~む? 容姿が似てるから? (注)ふたりに血縁がある、とは、決して思えません。
ジカタビ先輩は、とても気のいい男子で、誰とでも親しくなれるし、揉め事も起こさないタイプ。
そっくりなチビッコ新入生に対して、面倒見のいいお兄ちゃん役を受け持ってくれたのかも (^^)v


ま、お洋服がおそろいだから、ってコトで、ハッチがジカタビ先輩を兄と慕っているワケでは
ないとは思うんだけど・・・ とにかく、新入生が、よき先輩を得ていることは、確か (^_^)b
もし里親さんが見つからなくても、このまま公園で、楽しく暮らしていけるのかなぁ、なんて、
ちょっと思わせる、そっくりなふたりの、やさしい間柄なのです♡

ぼへ猫通信(409)コンニチワ♪ [にゃん物紹介]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、この春やってきた、ピカピカの新入生のお話。

ビックリまなこの新入生くん、ちっちゃいね~ (^.^)
上の写真は、初めて公園に仲間入りした、2月半ば頃の1枚。 推定、生後6カ月ってところ?
この子は、公園のそばの、今は使われていない学校の敷地あたりに(たぶん)捨てられた子。
去年の10月ぐらいから、その近くのお家の方が「庭に子猫がのぞきにくる」なんて
スマホで撮った写真を見せてもらったりしていたのだけれど・・・
それから4カ月! 子猫くんは、ようやく、ぼへの公園レストランにたどりついたのです(^^ゞ


捨てられっ子だと推測してるのは、生後2~3カ月ほどの子猫が、いきなり親も兄妹もなく
ひょっこり現れたのは不自然だし、人馴れもしている様子だから。
最初は近づくと逃げちゃってたけど、ちょっと慣れたら、スキを見てサッと抱っこもできる。
・・・全頭の不妊手術が、とっくに終わっている公園で、子猫を見るのは久しぶりなのだ♡


捨てられっ子は、寒かった冬をひとりで越して、4カ月もかけて、公園に仲間入り♪
おっかなびっくりだったのは、ほんの数日で、古株たちと元気に肩を並べている (^^)v


すっかり毎朝、公園レストランの常連になった子猫くん・・・ お名前「ハッチ」になりました♪
名前の由来は、最初の頃、公園のおじさんから「あのハチワレ」なんて呼ばれていたから、
っていうのもあるんだけど、もうひとつの理由は「みなしご」だから。
♫ゆけ~ ゆけ~ ハッチ みなしごハッチ~♫ ・・・あっ、古い?! (^0^;)
お家の子になれそうだから、里親さんになってくれる人を探し中なんだけど・・・
どうかな? いま、一時保護ができる環境もないので・・・
いいご縁が見つかるまで、強い子・ハッチは、公園で暮らしてもらうしかないね~

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、この春やってきた、ピカピカの新入生のお話。

ビックリまなこの新入生くん、ちっちゃいね~ (^.^)
上の写真は、初めて公園に仲間入りした、2月半ば頃の1枚。 推定、生後6カ月ってところ?
この子は、公園のそばの、今は使われていない学校の敷地あたりに(たぶん)捨てられた子。
去年の10月ぐらいから、その近くのお家の方が「庭に子猫がのぞきにくる」なんて
スマホで撮った写真を見せてもらったりしていたのだけれど・・・
それから4カ月! 子猫くんは、ようやく、ぼへの公園レストランにたどりついたのです(^^ゞ


捨てられっ子だと推測してるのは、生後2~3カ月ほどの子猫が、いきなり親も兄妹もなく
ひょっこり現れたのは不自然だし、人馴れもしている様子だから。
最初は近づくと逃げちゃってたけど、ちょっと慣れたら、スキを見てサッと抱っこもできる。
・・・全頭の不妊手術が、とっくに終わっている公園で、子猫を見るのは久しぶりなのだ♡


捨てられっ子は、寒かった冬をひとりで越して、4カ月もかけて、公園に仲間入り♪
おっかなびっくりだったのは、ほんの数日で、古株たちと元気に肩を並べている (^^)v


すっかり毎朝、公園レストランの常連になった子猫くん・・・ お名前「ハッチ」になりました♪
名前の由来は、最初の頃、公園のおじさんから「あのハチワレ」なんて呼ばれていたから、
っていうのもあるんだけど、もうひとつの理由は「みなしご」だから。
♫ゆけ~ ゆけ~ ハッチ みなしごハッチ~♫ ・・・あっ、古い?! (^0^;)
お家の子になれそうだから、里親さんになってくれる人を探し中なんだけど・・・
どうかな? いま、一時保護ができる環境もないので・・・
いいご縁が見つかるまで、強い子・ハッチは、公園で暮らしてもらうしかないね~

ぼへ猫通信(408)お花見☆乱闘 [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、お花見といえば・・・乱闘騒ぎ?! ってお話。

もう桜はすっかり終わっちゃったけど、お花見の話題を、もうひとつ (^_^;
あいかわらず仲よしコンビのソックス(↑左)と親びん(↑右)も、満開桜に浮かれてたよね♪


桜が咲き誇っていた1週間、公園では、連日の「お花見・朝ごはん」で♪
仲よしさんは、ひとつのお皿で一緒に食べる♡
・・・って、楽しいお花見だったハズなのに↓↓↓ (@@;)


「オリャー!! ワレ、ひとのメシ食うなや!」「オマエがぐすぐす残しとったんやろ、ワレ~!」
なに、コレ?! 酔っぱらいの乱闘?! (注)ごはんに、マタタビ・アルコール類は入っていません。
・・・なぁんて、ね♪ らんちき騒ぎも、ニッポンのお花見の風物詩かも~(^m^)
って思ってたら、こっち↓でも、乱闘騒ぎ。。


よく似た、おふたり・・・ 片方はジカタビ氏のようだけど、ソックリさんのもう一匹は???
・・・4月は新入生の季節♪ 次回は、ソックリさんのご紹介ですよ~\(^_^
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、お花見といえば・・・乱闘騒ぎ?! ってお話。

もう桜はすっかり終わっちゃったけど、お花見の話題を、もうひとつ (^_^;
あいかわらず仲よしコンビのソックス(↑左)と親びん(↑右)も、満開桜に浮かれてたよね♪


桜が咲き誇っていた1週間、公園では、連日の「お花見・朝ごはん」で♪
仲よしさんは、ひとつのお皿で一緒に食べる♡
・・・って、楽しいお花見だったハズなのに↓↓↓ (@@;)


「オリャー!! ワレ、ひとのメシ食うなや!」「オマエがぐすぐす残しとったんやろ、ワレ~!」
なに、コレ?! 酔っぱらいの乱闘?! (注)ごはんに、マタタビ・アルコール類は入っていません。
・・・なぁんて、ね♪ らんちき騒ぎも、ニッポンのお花見の風物詩かも~(^m^)
って思ってたら、こっち↓でも、乱闘騒ぎ。。


よく似た、おふたり・・・ 片方はジカタビ氏のようだけど、ソックリさんのもう一匹は???
・・・4月は新入生の季節♪ 次回は、ソックリさんのご紹介ですよ~\(^_^
ぼへ猫通信(407)花びらの風景 [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、散りゆく桜は、みずきさんの出番ってお話。

早々と、3月から咲きはじめた公園の桜♪
季節外れの好天に恵まれて、満開の春を、たっぷり楽しませてくれましたよ♪
先週末からは、はらはらと散りはじめて、公園はいちめん、花びらの絨毯に♡
・・・ってことで、今回は、公園でいちばん桜の似合う美猫・みずきさんの出番ですよ~(^.^)

で、毎年、「桜とみずき」のビューティフル・ショットを狙っているワケですが、
ちょっとね~ カメラマンの腕がイマイチなもので (^_^;
↑ は、まだ散りはじめる前の、満開桜とみずき。・・・あぁぁ、猫と桜は背丈が違いすぎるわ (/_;)


みずきさんは、いかにも日本の由緒正しき三毛猫って柄だから、桜の風景にとても似合う。
散りつもった花びらに、みずきさんが佇んでくれるだけで、やわらかな春の情感がでるのです♡
↓ 桜と花びらの絨毯・・・ちょっと引くと、こんな風景。今年は、いい桜を楽しめました (^_^)b

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、散りゆく桜は、みずきさんの出番ってお話。

早々と、3月から咲きはじめた公園の桜♪
季節外れの好天に恵まれて、満開の春を、たっぷり楽しませてくれましたよ♪
先週末からは、はらはらと散りはじめて、公園はいちめん、花びらの絨毯に♡
・・・ってことで、今回は、公園でいちばん桜の似合う美猫・みずきさんの出番ですよ~(^.^)

で、毎年、「桜とみずき」のビューティフル・ショットを狙っているワケですが、
ちょっとね~ カメラマンの腕がイマイチなもので (^_^;
↑ は、まだ散りはじめる前の、満開桜とみずき。・・・あぁぁ、猫と桜は背丈が違いすぎるわ (/_;)


みずきさんは、いかにも日本の由緒正しき三毛猫って柄だから、桜の風景にとても似合う。
散りつもった花びらに、みずきさんが佇んでくれるだけで、やわらかな春の情感がでるのです♡
↓ 桜と花びらの絨毯・・・ちょっと引くと、こんな風景。今年は、いい桜を楽しめました (^_^)b
